↓クリックすると新しいウインドウが開き、保存する事が出来ます。
「短期国際宣教学校 インターナショナル・スクール・オブ・ミッション」 PDF版
CFNJ聖書学院でこの夏初めての試みである夏期限定の学校、ISM(インターナショナル・スクール・オブ・ミッションズ)が7月11日から7週間にわたり開催されました(8月26日迄)。日本のみならず世界各地から多くの講師が来られ、今世界で起こっている神様の御業を熱く語ってくださいました。以下、学びを受けた学生のレポートです。
「あなたはここで何をしているのか?」
「What are you doing here?」
高澤香織(神戸からの参加)
■今回、ISMに参加することができ、本当に感謝です。ふたを開けてみると、ここに集まっている人たちが、世界宣教というビジョンの下、信仰により大きな犠牲を払って来ていることを知り、みんな本物だ…と身が引き締まる思いでした。同時に私自身が、神様に「すべてをささげてごらん、そうしたら、私が祝福しよう」と言われているような気がしました。 あるクラスで、”What are you doing here?”「あなたはここで何をしているのか」とポスターみたいに部屋に貼っておくといいと言われました。本当にそうだな、と思いました。私も心のどこかにその質問があったからISMに来たのだと思います。 どのクラスも、朝のチャペルも今度はいったいどんな内容なのだろうと、毎日が楽しみで仕方ありません。ここに来なければ聞くことがなかった世界宣教の働きをかいま見る事ができました。この恵みは、思っていたよりずっと大きいものでした。 最後に、夏休みにも関わらず、私たちを真心こもったおもてなしで受け入れて下さった、CFNJ聖書学院の皆様に心から感謝致します。
「私の歩むべき道」
阿部光太郎(岩見沢からの参加)
■神様の導きで、ISMに参加させていただき、もう三週間がたちました。参加する前は、「英語も話せず、クリスチャン用語もままならない私が、こんなインターナショナルなクリスチャンのど真ん中に飛び込んでしまって大丈夫なのか?」と、かなり緊張していましたが、本当に神様はすばらしく恵みたっぷりの時間を毎日過ごさせていただいてます。 恵みは授業時間だけでなく、食後のみんなでの片付け時間に、それぞれの方々の証しを聞かせていただいたり、午後の授業の無い時間には、だれかが奏でる賛美が毎日聞こえてきたり、夜もコーヒーを飲みながら神様の話を分かちあったりと、全ての時において絶え間なく神様を感じることが出来て、すごく恵まれています。この三週間で、改めて強く感じ、また思わされたことは、神様は全ての人々をものすごく愛している。そして、全ての人々を救いたい。神様はそれだけを求めている。片手間じゃなくそのことだけに全力を注いでいる。そして、それを私たち人間自身に託している。私たちがどんな人間であれ、私たちを選び、用いたいと願っておられる。今の私には見えないけれど、神様は私の歩むべき道を知っている。だから神様から目を離さず前進しよう!!!と言う熱い思いでした。主に感謝します。
販売 ISM全講義内容
■「クリスチャンホームの建設」(全5時間)/ウィル&オータム・パーソンズ師
■「賛美と礼拝」(全6時間)/岡田留美子氏
■「有名宣教師の生涯」(全6時間)/グドール・ジェラルド師
■「エリヤとエリシャ」(宣教師の心)(全10時間)/ジェリー・ジャンセン師
■「世界宣教の展望」(全11時間)/ジョン・キャスカート師他
■「クリスチャンの品性と弟子訓練による証し」(全10時間)/チャールズ・グリコ師
■「教会開拓」(全8時間)/ニコライ・ポリアコフ師
■「礼拝」(全4時間)/木谷直也師
■「新しいぶどう酒と新しい革袋」(全6時間)/ロッド・プラマー師
■「神の宣教師」(全4時間)/コルネリヤス・ファベイ師
■「主の御業を次世代に」(全6時間)/リチャード・グドール師
■「リバウンド-神の国の為の人となる」(全10時間)/ビル・パーソンズ師
■「自然に超自然(御霊に満たされた生活)(全10時間)/ロドルフォ・ガルサ師
●CD(1時間)500円 / DVD(1時間)800円
(お届けは9月中旬以降となります。詳しくは事務局まで。)